組織の形

組織の形について、

二つの意見を聞いた。

 

一つは悩んだ結果、従来のヒエラルキーを強化するというもの。

もう一つは、従来のヒエラルキーとは逆の形とうもの。

 

前者は、特段変わりない考え方。

後者は、おそらく新しい考え方。

 

どちらもヒエラルキーの三角形がもとになっている。

 

三角形をもとに、正三角形、逆三角形、フラット

のような形を考えるとすると、そのほかのいろいろな形もあるだろうと思う。

 

たとえば、上底が短い台形。

組織の意思決定者が複数人いるような場合、このような台形と言えるはず。

 

では逆の場合は考えられるのか。

つまり下底が短い台形。

意思決定者が多い、とか、効率化によって作業者は少ない、とか。

適当に思いついたことを書いたが、

とても考えるということが重要視される組織のようにも感じる。

意思決定者は考えることが必要だから。

 

四片という意味では、

ひし形だってある。実はこれって2:6:2の法則にあてはめやすい。

そしてそれぞれを分解して考えてみると。

2は正三角形、6は六角形、2は逆三角形。

組み合わせるとひし形。

 

なんかこういうの多いんじゃないかな。正三角形ヒエラルキー型よりも現実に即している気がする。

 

あるいは極端に丸。

丸を考えると、最終的には点のつながりになり、点がある以上丸ではない、というか、それぞれの点がそれぞれの視点で頂点とも言えるのかも。

イメージとしては面白い。

 

突拍子もない考え方で考えると、

いろいろな空想はできる。